中華街からお台場へ・・・休工中・・・ [外出(屋外)]
中華街へ横浜散策・・休工中・・・ [外出(屋外)]
みなとみらい21・横浜散策・・休工中・・・ [外出(屋外)]
彼岸花・・ポケモンGO三昧・・休工中・・・ [外出(屋外)]
おはようございます・・・毎日ご訪問ありがとうございます!
昨日は雨の予報・・・でしたが何とか降らずに済みました・・・
埼玉県和光市・・・「和光樹林公園」・・・彼岸花・・・レンズが・・・
「和光樹林公園」ポケモンGO「ピカチュウ」発生地・・・
レンズ汚れで見苦しいですが・・・
ピカチュウ発生中・・・
続いて・・・東京都練馬区「光が丘公園」・・・パウワウ発生地・・・
最後に・・・・東京都文京区・・・「六義園」・・・マンキー発生地・・・
10月1日・・・都民では有りませんが・・・都民の日入園無料・・・
ラッキーでした駐車場代へ・・・充当出来ました・・・今日は以上です・・・
続く・・・
今日もご訪問ありがとうございました。
保土ヶ谷・・・東戸塚・・・ [外出(屋外)]
おはようございます・・・毎日ご訪問ありがとうございます!
いよいよ・・・日本×コロンビア戦始まりました・・・頑張って欲しいです・・・
今日は保土ヶ谷から東戸塚を振り返り・・・D6+70-300㎜撮影・・・
つい・・・
のどかで・・・
ホットさせられます・・・
今日は此処までです・・・
続く・・・
今日もご訪問ありがとうございました。
権太坂から・・・東戸塚へ・・・ [外出(屋外)]
おはようございます・・・毎日ご訪問ありがとうございます!
引き続き・・・権太坂から東戸塚駅までを・・・
途中花を愛でながら・・・皆さん撮影忙しく・・・牛歩の歩みで・・・
権太坂・・・結構辛い所も・・・
途中・・・改修記念碑・・・
権太坂・・・
名前の由来・・・
神奈川県立「光陵高等学校」・・・
権太坂の由来は他にも・・・
行き倒れた方々の・・・供養碑・・・
立派なお屋敷・・・
お勉強も続きます・・・
ここで・・・権太坂に別れを・・・
東戸塚駅へ続く・・・焼餅坂へ・・・
風情が僅かですが・・・残ってます・・・
東戸塚駅到着・・・昼食を・・・
今日は此処までです・・・
続く・・・
今日もご訪問ありがとうございました。
チョコ・モカ・・・権太坂へ・・・ [外出(屋外)]
おはようございます・・・毎日ご訪問ありがとうございます!
昨日は時折激しい豪雨が・・・変わりやすい一日でした・・・
昨日長男一家が・・・ブラックパール号引き取りに・・・
モカ初めての訪問・・・緊張気味で・・・
チョコはゆとり?・・・
さて権太坂への道のりを・・・
途中古刹も多く・・・魅かれます・・・
途中誘惑も多く・・・
権太坂到着・・・
これから約1.5㎞の上り坂が続きます・・・
今日は此処までです・・・
続く・・・
今日もご訪問ありがとうございました。
旧保土ヶ谷宿・権太坂・・・鎌倉へ・・・ [外出(屋外)]
おはようございます・・・毎日ご訪問ありがとうございます!
今朝は強い雨が・・・梅雨の降りでは有りません・・・
昨日・・・ソネブロ 斗夢さん 馬爺さん kazu-kun2626さん koh925さん
私の5名で・・・旧保土ヶ谷宿・旧権太坂・鎌倉散策ご一緒させて戴きました・・
楽しい道中ありがとうございました・・・晴れ男勢ぞろい・・・
未だ画像整理が出来てません・・・が・・・保土ヶ谷駅 午前10時集合です・・・
朝霞駅 午前8時25分・・・東上線・副都心線・東横線・・・直通電車・・・
午前9時21分・・・横浜駅到着 朝霞駅⇒横浜駅間 56分便利になりました・・・
横須賀線で次の保土ヶ谷駅は1駅・・・丁度大船行NEXが・・・つい・・・
成田行きも発車して行きました・・・
保土ヶ谷駅到着・・・
集合して・・・帷子橋へ向かいます・・・駅伝の絵柄が・・・
途中懐かしいお店構えの・・・・
歩道にも・・・
お勉強・撮影しながら・・・
帷子橋到着・・・
斗夢さんに案内され・・・いよいよ・・・・旧権太坂へ向かいます・・・
今日は此処までです・・・楽しい爺道中はまだまだ続きます・・・
続く・・・
今日もご訪問ありがとうございました。
銀杏求めて・・・楽しそう! [外出(屋外)]
おはようございます・・・毎日ご訪問ありがとうございます!
昨日も好天・・・神宮外苑へ・・・
今日も製作開始へ向け・・・眼医者へ・・・
国立競技場改修・・・最後の早明戦人出が・・・
絵画館・・・観光バスが邪魔?・・・
銀杏並木を望めます・・・
今日は・・・楽しそう(孫では有りません)
帰りの東京メトロ副都心線 10000系・・・広告が全て・・・タオル・・・
「HMSヴィクトリー号」 77号 (1~77号 90.630円)
・・・
続く・・・今日眼医者で確認し・・・製作再開予定?・・・
今日もご訪問ありがとうございました。
のぼうの城・・・忍城・・・休工 [外出(屋外)]
おはようございます・・・毎日ありがとうございます!
昨日2日公開された「のぼうの城」・・・埼玉県折り込み広報誌を見て
急遽思い立ち・・・妻と・・・あまり嬉しそうでは?
秩父鉄道「行田市駅」へ
駅からの歩道には・・・
行田市郷土博物館栞の記述によると1479年迄には築城され
1565年成田氏長、忍城主となると。
約400年間続きましたが・・・明治維新・廃藩置県では残りましたが・・・
明治6年競売され失われたそうです
撮影無視?・・・
1988年博物館と供に再建されました・・・
・・・忍城(おしじょう)
お城の物では有りませんが唯一の現存物・・・
博物館では・・・菊展が・・・
内部は撮影禁止なので・・・
お城で唯一残った・・・鐘
以上です・・・平日で空いてましたが、明日からイベントが盛り沢山の様です・・・
秩父鉄道・・・「行田市駅」も・・・
良い感じです・・・
今日の製作お休みでした・・・
続く・・・
灼熱のビッグサイト・・・ [外出(屋外)]
おはようございます・・・毎日ありがとうございます!
天気予報?・・・東京は今年の最高気温を更新・・・
爺散歩・・・
朝から・・・日射しが強烈・・・です
・・・
そして・・・孫と
ビッグサイトへ・・・灼熱地獄?・・・
ジオラマ大好きな・・・孫(私もですが)
今日は・・・KATOブース・・・を
・・・メルヘンです・・・
・・・
孫はシュミレーション体験・・・
会場は・・・賑やかです
今日は・・・楽しい一日でした・・・
帰宅して直ぐ・・・豪雨が・・・
続く・・・
運動会・・・ [外出(屋外)]
おはようございます・・・毎日ありがとうございます!
昨日は上の孫(小5)の運動会へ・・・自分の息子の時は?
行った記憶?・・・ですが、孫は別・・・
アイドル犬「チョコ」
何時もの「新木場駅」
小学校へ・・・好天に恵まれました
運動会・・・何十年ぶり・・・
下の孫は寝不足で・・・少しご機嫌斜め・・・
楽しい行事が続きます・・・
騎馬戦・・・懐かしい・・・
放送委員で頑張って・・・
・・・・100m走
人だかりへ孫と・・・「カエル」・・・大きい
帰宅すると先週のベリーダンスを披露してくれました・・・
その後、お嫁さんの両親と・・・お食事(飲み会)
帰宅が遅くなりました・・・
「チョコとミナミ」
続く・・・
BBQ・・・本日休工 [外出(屋外)]
おはようございます・・・毎日ありがとうござます。
昨日は・・・竜巻・落雷で大変な被害が、お見舞い申し上げます。
GW最終日・・・オフ会BBQへ参加して来ました!(駅員3さんマル秘教室です)
ブログしない・・・妻も参加(参加17名)
初めてのモノレール
乗り心地・視界も良く・・・
目的地が見えて来ました・・・
河川は増水・・・
BBQ教室・・・始まりです・・・
炭も良い感じに・・・
食べるのが忙しく・・・撮影忘れます・・・
デザートは・・・
ダッジオーブンで焼きリンゴ・・・
・・・美味しく戴きました・・・
・・・あっと言う間に・・・楽しい一時は終わりです・・・
雲行きも怪しく・・・
それでも折角なので・・・高幡不動尊へ
本堂は改修中でしたが・・・
帰りもモノレールで・・・
今日は此処までです・・・
・・・参加された皆様ありがとうございました・・・駅員3さんお疲れ様です・・・
続く・・・
中秋の名月?とスリランカ [外出(屋外)]
昨日は連休の疲れを?・・・製作はお休みしました
中秋(仲秋)の名月?
土曜日に「代々木公園」で行われた「スリランカ・フェスティバル」・・・
日本側のお店・・・閑散と・・・
孫は興味津々です・・・
唐辛子を購入・・・
長男から日本で販売されてる物とは違うと云う「辛ラーメン」をレシピ付きで
しかし懐かしい・・・
以上です・・・
続く・・・
リフレッシュと癒しの・・・日 [外出(屋外)]
昨日は・・・良い一日でした・・・気分も爽快・・・
久し振りの・・・
孫達との待ち合わせの間・・・
何もしない幸せ?
郊外なら野鳥ですが・・・カラスの行水・・・
ボー・・・と
さて待ち合わせ場所へ・・・懐かしい建物です
さて・・・孫達と・・・
・・・不必要ですが・・・
続く・・・
天国(孫)と地獄(大和転覆)・・・ [外出(屋外)]
昨日は・・・孫と一緒に「江戸東京博物館」へ
出掛ける前に軽く製作と・・・
と・・・その時・・・鈍い音が・・・
「大和」」が・・・こけてます
大震災以来・・・少し続つ台座がら移動?・・・孫との約束も有るので
帰宅してから点検を・・・
さて「両国駅」到着・・・曇りですが幸い雨は大丈夫そうです
宿題の自由研究・・・
函館から里帰り中の「東京市電ヨヘロ1型」の再現モックアップ
函館では現役・・・「サラサ」です
「三丁目の夕日」のセットが・・・
上の孫・・・同じ名前の「ハヤテ」発見・・・
下の孫「勝鬨橋」の開閉を・・・
館内二人で楽しく・・・
帰り・・・スカイツリーが・・・
国技館・・・寂しそう
帰り・・・「神楽坂」を散策して・・・段々ビル化が・・・
楽し一日終わりです
続く・・・
墓参りと・・・トイレその後 [外出(屋外)]
今日(昨日)も暑かったですねー・・・
電車待つ間も・・・ジリジリ・・・
有楽町線「江戸川橋駅」地蔵通商店街・・・子育て地蔵
現在お寺は改築中です・・・東京メトロ「早稲田駅」出口付近
帰り・・・ヘッドマーク・・・
帰宅・・・迄漏れてます・・・
シールしたので他へしわ寄せが?・・・水抜きして作業開始
分解すると・・・眺めてしまいます
このパーツを確認します・・・部分的にカビが
パーツを・・・
ここが一番怪しいです
組み立てて様子見です・・・今日はトイレで終わりました
明日は製作したいです・・・
今日はソネブロ・・・サーバーへ接続出来ませんエラー・・・明日お伺いします
(午前2時50分)
隠れミッキーと シー [外出(屋外)]
今日は6日長男一家と行った「ディズニーシー」を
ランチ・ディナーは長男一家からでした
今回初めて・・・発見した隠れミッキーから
解りますか?
ダッフィー大好きです
ドナルドからサインをもらい・・・
ダッフィーをプレゼント・・・
撮影ポイント?
続きはまた
孫からも嬉しい・・・明日・・・
続く・・・製作は・・・お休みしました
皆様ありがとうございます・・・ [外出(屋外)]
昨日は皆様に沢山のお祝いコメント戴きありがとうございました!
帰宅が深夜になり訪問コメント遅れてます申し訳有りません。
震災による液状化で駐車場の補修まだ続いてます・・・
幸い天気には恵まれました
平日ですが結構混雑してます
長男一家には・・・色々楽しい思いでをプレゼントされ・・・感謝
閉園時間の午後10時・・・まだ滞在中です・・・
製作記と・・・報告はまた
続く・・・
赤谷湖と 妻の実家 [外出(屋外)]
今日も製作記では有りません・・・
日曜日の続きです・・・ソネブロ「あんれに」さん6月5日の記事で桜の開花が紹介されてます
猿ヶ京・・・「赤谷湖」相俣ダム
結婚して35年近くなりますが・・・訪れるの初めてです
相俣ダム資料館へ
逆さ桜・・・
墓地からの国道17号・・・
こでまりが満開でした(隣は元関取「琴稲妻」の実家・・・)
明日からは製作記へ・・・・・
宇多野桜と海浜幕張 [外出(屋外)]
今週末は桜が見ごろに・・・余り自粛でも経済廻らなく・・・
宇多野桜です
(2003.04)
日曜日の海浜幕張付近・・・孫達と
アメリカンスタイル?・・・ステーキハウス「アウトバック」へ
キッズプレートも大きいです・・・孫9歳と2歳4ヶ月
デザートも豪快
店横の2階遊歩道
横断歩道
海浜幕張駅前・・・ロータリー内陥没と隆起・・・信号・標識が傾き
明日から製作再開・・・
続く・・・
運転三昧と 幕張 [外出(屋外)]
木曜から孫と運転三昧ですが・・・ついに
食卓運転・・・・・・やはり土台が確りしてると・・・の前に
孫を送りに「葛西臨海公園駅」へ
丁度先週日曜と同じショットのスカイツリー変化無です
今日は開園してます
大観覧車も運転中・・・
初めて幕張の「コストコ」へ
駐車場渋滞です
しかし、幕張メッセ付近も
花壇は砂地
東北地方の被害に比べればですが・・・浦安市の被害は最近報道されてますが
また詳しく・・・
運転・・・食卓最高です!
孫の名前は「はやて」・・・走行中の編成も「はやて」です
孫は新幹線より
ブルトレと蒸気機関車のほうがお気に入りでした
続く・・・
「ナイアガラ」と 孫と 桜 [外出(屋外)]
昨日は孫が行きたがってた目黒・祐天寺カレーショップ「ナイアガラ」へ・・・
朝霞⇒渋谷(今は副都心線で直通です)
渋谷のお決まり(孫は初めてと言ってました)
ハチ公とみなとみらい線メトロ車両・・・来年東横線と副都心線相互乗り入れ予定
東横線「祐天寺駅」・・・
電車で到着です・・・
孫の分新幹線カレー勝手に注文したらお子様じゃないと・・・とろけるチーズカレーを追加
私は、カツカレーとビール・・・妻はナイアガラカレーを美味しく戴きました。
妻は駅長さんのリップサービス(孫をお子さんと云われ)大満足?
動輪広場へ
手入れ行き届いてます・・・後ろにしだれ桜が・・・
幼稚園の園内に・・・
木造園舎・・・動輪とマッチしてます
帰りに再び「ナイアガラ」前で・・・
大満足の一日でした。
風邪気味を早く治さないと・・・
雪だるま祭り? [外出(屋外)]
昨日朝・・・神田で〇〇会・・・到着時間が早く・・・
前駅「神保町駅」で下車・・・小川町方面へ
雪?
嬬恋村・・・
雪だるまフェア・・・
14日~16日開催・・・今年で10回・・・係りの方が枠を
駿河台下から小川町へかけて、かなりの数が
帰宅も遅く、何も製作出来ませんでした。
続く・・・
初詣・・・ [外出(屋外)]
昨日は、神楽坂の実家へ新年の挨拶・・・初詣・・・製作は三が日はお休みです。
年末会社から撮影した富士山・・・送電線が無ければ
元旦の「朝霞駅」閑散としてます
渋谷行き、直通で・・・
最近神社は何処も混んでます・・・数年前までは、結婚式を挙げた飯田橋「東京大神宮」へ行ってましたが、マスコミに取り上げられる様になってから数時間待ち・・・
昔は、境内に駐車出来たのに・・・
地元神楽坂「赤城神社」へ
今年は例年より人が多い、昨年建て替えマンションを併設(定期?長期?借地権タイプ)
天気だけは最高です
合間も青空・・・
以上・・・続く(何が?)でした
ロマンスカーVSEと創作空間展 etc [外出(屋外)]
観閲式 [外出(屋外)]
ところざわクラシックカー・フェスティバル [外出(屋外)]
今日朝霞は早朝より、ヘリが飛び交い・・・陸自の観閲式(予行)でした。
早くフェスティバルへ行きたかったのですが、今日は妻の「和紙絵」展示会の手伝い・・・現地へは11時過ぎに到着、僅か30分程の滞在でした。
ソネブロでお馴染「東京の坂と橋をJeep M38で巡る江戸情緒発見の旅」 駅員3さんの愛車から
紹介です!(1 ろ 0001 は本物のナンバープレートです)
失礼します確かに、ライト左右違います駅員3さんは、中抜けと言われてました。
他のミニタリー微笑ましいです何処かで見た「ミゼット」他の車はまた機会が有りましたら。
数百台参加してました、確か「ぶらり途中下車の旅」で紹介され、教習所オーナーのコレクションも凄かった記憶が?
行ってきました・・ナイアガラへ [外出(屋外)]
今日は、「34回目の結婚記念日」夕食は息子が作ると云うので・・・昼のランチは
妻を説得(鉄道好きの孫を連れて行く下見)して、祐天寺駅へ祐天寺へ立派なお寺です境内では写生をする方が沢山午後2時頃、念願の目的地へ到着運良く余り待ち時間が少なくて待合室も数組でした・・・噂の鐘です店内は多数紹介されてるので・・・妻が「水上」だと云うので(群馬出身)これ一枚駅長さんが、妻に気を使って戴きました(説明・資料等)
スタッフの皆様ありがとうございました。
妻・・・急行 私・・・特急をお美味しく食しました。
帰りは、駅長さんに店外までお見送りされ恐縮・・・
C57動輪(28年間毎日手入れされてると事)の展示場所案内を受け・・・良く手入れされてます
忙しそうだったので・・・駅員3さんの所在は、不明です。(乗務されてたそうです、あの方だ!)
帰り、東横線は停電事故で全列車各駅停車でした帰り、久しぶりに、ハチ公と面会して帰途に・・・外人の方が多かったです
(朝霞、渋谷間は副都心線「急行」30分、東横線と乗り入れが始まると、祐天寺まで直通です)
続く・・・