還暦プラス11歳を迎え、趣味の模型製作を紹介。(鉄道・飛行機・船舶・車etc)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
昨日は大谷のイベントがあり凄い人出でした私も行きましたが・・ちょっとお買い物をしてきました by tochi (2023-11-20 06:40)
大谷資料館、ソネブロガーさんに人気のスポット?外観もすごいのですねぇ~~♪ by Rchoose19 (2023-11-20 07:27)
仲良しが一番ですね。 by 夏炉冬扇 (2023-11-20 08:15)
大谷の話題かと思ったら大谷石でしたか~大谷のFA先が気になる今日この頃ですね(笑) by kazukun2626 (2023-11-20 08:43)
見応えのある 大谷ですよね・・・昔は 遠足に行った場所でしたが・・・壮大な 空間・・イベントも開催され 活性化ですね by もーもー (2023-11-20 08:52)
大谷は当地なので何度も行ってますが、8年位ご無沙汰です。その間に大分変わったと思っています。久し振りに観音様見に行こうかな。 by お散歩爺 (2023-11-20 08:58)
自分も行くかな・・・SSブロガーだし(^^ゞ by kinkin (2023-11-20 10:15)
ここは2度行きました中はひんやりでした。近くにあるお寺や観音像も見応えありました。 by kiyotan (2023-11-20 19:21)
大谷石の景観が素晴らしいですね!!! by 溺愛猫的女人 (2023-11-20 20:37)
ここ!行ったことがあります~、真夏に。地下は結構さむいですよね!真夏なのに体が冷えちゃいました。 by shiho (2023-11-21 05:38)
大谷石 迫力と共に 圧を感じます。行ったことがないの。行きたいな by ゆうみ (2023-11-21 18:10)
ぁぁ、私は宇都宮に行こうと思ってるのですがここは宇都宮駅からはチョッと距離がありますよね(;^ω^) by 英ちゃん (2023-11-23 07:45)
昨日は大谷観音から宇都宮インターに向かったところのロマンチック村で遊んできました。駐車場も満員で凄い人出でした花やお土産店やお蕎麦など楽しんで来ました。 by お散歩爺 (2023-11-25 09:23)
大谷資料館は以前行きましたが外にカフェがあったりしてゆっくり出来ますよね。 by 歳三君 (2023-11-25 10:52)
大谷資料館、行きたいです。今後の記事を楽しみにしています。 by JM7XZC (2023-11-25 18:23)
宇都宮のほうにこんなところがあったんですか。岩の上に緑が見えて不思議な雰囲気ですね。日本でないみたいです。 by プー太の父 (2023-11-26 13:39)
このブログの更新情報が届きます
昨日は大谷のイベントがあり凄い人出でした
私も行きましたが・・
ちょっとお買い物をしてきました
by tochi (2023-11-20 06:40)
大谷資料館、ソネブロガーさんに人気のスポット?
外観もすごいのですねぇ~~♪
by Rchoose19 (2023-11-20 07:27)
仲良しが一番ですね。
by 夏炉冬扇 (2023-11-20 08:15)
大谷の話題かと思ったら
大谷石でしたか~
大谷のFA先が気になる
今日この頃ですね(笑)
by kazukun2626 (2023-11-20 08:43)
見応えのある 大谷ですよね・・・
昔は 遠足に行った場所でしたが・・・
壮大な 空間・・イベントも開催され 活性化ですね
by もーもー (2023-11-20 08:52)
大谷は当地なので何度も行ってますが、8年位ご無沙汰です。
その間に大分変わったと思っています。久し振りに観音様見に行こうかな。
by お散歩爺 (2023-11-20 08:58)
自分も行くかな・・・SSブロガーだし(^^ゞ
by kinkin (2023-11-20 10:15)
ここは2度行きました
中はひんやりでした。
近くにあるお寺や観音像も見応えありました。
by kiyotan (2023-11-20 19:21)
大谷石の景観が素晴らしいですね!!!
by 溺愛猫的女人 (2023-11-20 20:37)
ここ!行ったことがあります~、真夏に。
地下は結構さむいですよね!
真夏なのに体が冷えちゃいました。
by shiho (2023-11-21 05:38)
大谷石 迫力と共に 圧を感じます。
行ったことがないの。
行きたいな
by ゆうみ (2023-11-21 18:10)
ぁぁ、私は宇都宮に行こうと思ってるのですがここは宇都宮駅からはチョッと距離がありますよね(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-11-23 07:45)
昨日は大谷観音から宇都宮インターに向かったところの
ロマンチック村で遊んできました。駐車場も満員で凄い人出でした
花やお土産店やお蕎麦など楽しんで来ました。
by お散歩爺 (2023-11-25 09:23)
大谷資料館は以前行きましたが
外にカフェがあったりしてゆっくり出来ますよね。
by 歳三君 (2023-11-25 10:52)
大谷資料館、行きたいです。
今後の記事を楽しみにしています。
by JM7XZC (2023-11-25 18:23)
宇都宮のほうにこんなところがあったんですか。岩の上に緑が
見えて不思議な雰囲気ですね。日本でないみたいです。
by プー太の父 (2023-11-26 13:39)