SSブログ
「零戦をつくる」製作中 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

零戦をつくる  翼 大骨 固定 [「零戦をつくる」製作中]

昨日は、「零戦をつくる」 大骨の固定を行いました・・・P7255735.JPGやっと、翼の体裁を・・・P7255736.JPGフラップも固定・・・P7255737.JPG左翼・右翼同時進行です・・・P7255738.JPG翼端の固定も・・・P7255739.JPG締めては緩め・・・P7255740.JPG・・・P7255741.JPGLEDの位置合わせ・・・P7255742.JPG・・・P7255743.JPG・・・P7255744.JPGエポキシで固定・・・一晩養生します・・・続く・・・

零戦をつくる  翼 空気取り入パイプ [「零戦をつくる」製作中]

昨夜、久しぶりに・・・「零戦をつくる」を製作・・・46・47号の下準備・・・

P7205661.JPGパーツのバリ取り・・・P7205662.JPG空気パイプへ穴開け?・・・P7205663.JPG仮装着・・・P7205664.JPG穴が必要・・・P7205665.JPG補助翼は・・・P7205670.JPGP7205672.JPG小骨の番号消し・・・P7205673.JPGP7205674.JPG最後にエンジンのロッド関係の固定を確認(最初一部に瞬間接着剤を使用のため)P7205667.JPGP7205668.JPGP7205666.JPG続く・・・色々、暖かいコメントありがとうございます。


零戦をつくる  翼 大骨 [「零戦をつくる」製作中]

昨日は、風邪引きで・・・軽い作業で・・・寝ましたP7175602.JPG大骨へ固定用穴あけ・・・P7175603.JPG此処で、1㎜と0.9㎜のドリル使い分け・・・P7175604.JPG...P7175605.JPGP7175606.JPGP7175607.JPG表示棒を確認しながら・・・P7175609.JPG翼端もOK・・・P7175610.JPG後は、補助翼の加工・・・P7175608.JPG続く・・・

零戦をつくる (ヒンジ他) [「零戦をつくる」製作中]

今日は、大骨の固定に備え・・・P7165518.JPGヒンジ等を取り付け・・・P7165519.JPGP7165520.JPGP7165521.JPGP7165522.JPG左右の翼へ・・・P7165523.JPGP7165524.JPG細かい作業が続きます・・・P7165525.JPGP7165526.JPGP7165527.JPGP7165528.JPGP7165529.JPGいい感じです・・・P7165530.JPG後は保管・・・P7165532.JPG続く・・・

零戦をつくる 脚・調整 [「零戦をつくる」製作中]

昨日の続きです・・・「零戦をつくる」

右翼の表示棒は問題ないのですが・・・左翼(先に製作分)・・・脚BOXの精度が・・・調整方法・・・P7165507.JPG表示棒は形状複雑なので・・・溝へアルミ板を・・・P7165508.JPG貼りつけ・・・P7165509.JPGこれで遊びが無くなりました・・・P7165510.JPG再組立・・・P7165511.JPGP7165512.JPGしながら、表示棒の状態再確認・・・P7165513.JPGP7165515.JPGこれで、次の工程へ・・・フラップ取り付けP7165516.JPG明日は、ヒンジを・・・P7165517.JPG明日は外出するので・・・予約投稿です。


零戦をつくる 問題発生 [「零戦をつくる」製作中]

昨日、「零戦をつくる」の製作を始めましたが・・・心配していた通り・・・左翼の指示棒が脱落・・・P7155499.JPG再組立へ・・・P7155500.JPG一旦全部分解し・・・接着剤を除去・・・P7155501.JPGP7155502.JPGタイヤハウス周辺も・・・P7155503.JPG確認・・・P7155504.JPG再組立・・・P7155505.JPG接着して・・・P7155506.JPG一晩養生させます・・・右翼は大丈夫です。

零戦をつくる (フラップ) [「零戦をつくる」製作中]

昨日は、「零戦をつくる」を製作・・・P7115427.JPGフラップ・・・意外と曲者です・・・P7115428.JPG左翼は、瞬間接着剤を使用・・・仕上がりが良くなかったので・・・P7115429.JPGエポキシを使用・・・P7115430.JPGP7115431.JPG少し大胆に製作・・・P7115431.JPGP7115432.JPG・・・P7115433.JPG強度と白化防止です・・・P7115434.JPG・・・P7115435.JPGP7115436.JPGこの状態で・・・養生させます・・・

零戦をつくる 翼と脚 [「零戦をつくる」製作中]

今日は、買い物・・・投票と出かけたので・・・・

翼の歪みの修正と、脚の確認作業しか出来ませんでした・・・・P7105382.JPG何回か、ビスを緩めたり、締めたりして修正してますが・・・P7105383.JPG製作を進める内に・・・P7105384.JPG狂う様です・・・P7105385.JPG左右の翼を作業すると、結構時間がかかります・・・P7105386.JPG週末に(?) 46・47号が到着すれば・・・大骨が揃って翼の仕上げへ・・・続く・・・


零戦をつくる 脚 2 [「零戦をつくる」製作中]

昨日製作した・・・「零戦をつくる」・・・製作分ですP7105370.JPG結構小骨の、取り外し・取り付けを繰り返し・・・P7105371.JPGアルミなので、気を使います・・・P7105373.JPG指示は1本ですが・・・2本とも固定・・・P7105374.JPGいよいよ、翼へ・・・P7105375.JPG固定されてます・・・P7105376.JPG脚を下げた状態で固定・・・P7105377.JPGピント甘いですが・・・指示棒出てます・・・OKです・・・P7105378.JPG各部のビスを緩め・・・締め直しながら、タイヤハウスの取り付けを・・・P7105380.JPG各部の歪みを修正・・・?P7105381.JPG最後エポキシで接着・・・養生・・・続く

零戦をつくる 脚と・・・網戸 [「零戦をつくる」製作中]

今日は、朝から製作が遅れてる・・・「零戦をつくる」です・・・P7095356.JPGパーツは、号毎に一応整理してあります・・・P7095357.JPG脚の部分は表面仕上げで、スムースさが決まります・・・P7105358.JPGヤスリで丁寧に仕上げ・・・P7105358.JPG・・・P7105359.JPG此処でも、洗濯バサミが活躍します・・・P7105360.JPG左翼と同じなので・・・楽ですP7105362.JPG完成です・・・他のパーツも・・・P7105363.JPG翼を用意・・・P7105364.JPGいよいよ問題部分へ・・・P7105365.JPG次へ・・・P7105367.JPG接着・・・P7105368.JPG意外と、脚の表示棒が曲者です・・・P7105369.JPGうまく動作する事を・・・

ここで、妻と約束していた・・・網戸の張り替え・・・P7105387.JPG見違えるようです。(左新・右旧)・・・・まだ1枚目ですP7105388.JPG・・・先がながそう・・・続く・・・


零戦をつくる 42号 製作 [「零戦をつくる」製作中]

昨日の疲れを引きずり・・・「零戦をつくる」・・・脚のみ・・・P6225012.JPGP6225013.JPG現在、スケルトンの予定なので・・・面取りだけは・・・P6225015.JPGP6225016.JPGP6225017.JPGワッシャーは・・入れないで・・P6225018.JPG操縦席サイドの計器板です・・・P6225019.JPGシールは使用します・・・P6225020.JPGP6225022.JPG来週の事を考えると・・・此処まで?P6225023.JPG続く・・・主脚は可動仕様なので。

零戦をつくる LEDとタッチUP [「零戦をつくる」製作中]

今日、「零戦をつくる」 右翼の艤装へ・・・

タッチUPから・・・P6134807.JPG止め置きして製作する方の気持ちが良く解ります・・・・P6134808.JPGシルバーを差すとOKです・・・P6134809.JPGP6134810.JPG左右の翼をなるべく同じに・・・したいP6134811.JPGです。P6134812.JPG一応・・・P6134813.JPGでかい・・・P6134814.JPGです。P6134815.JPG続く・・・・


零戦をつくる LEDと翼端 [「零戦をつくる」製作中]

今日は・・・「零戦をつくる」右翼へのLED組み込みと翼端を固定・・・P6134797.JPG翼端を固定する指示はまだですが、先に固定します・・・P6134798.JPGP6134799.JPG結構、刃は消耗します・・・・P6134800.JPGケーブルは曲げがきついので・・・・都度点灯確認P6134802.JPGLEDは組み込みしてから、シルバーでタッチUPしますP6134803.JPGP6134804.JPGケーブルは体裁よく・・・点灯確認P6134805.JPGP6134806.JPG・・・・・今週脚の部品が来る予定なので、続きは明日へ

零戦をつくる 翼端とボンベ [「零戦をつくる」製作中]

昨日の続き・・・・「零戦をつくる」の製作を続けます・・・・・P6134786.JPG翼端を微調整・・・・P6134787.JPGボンベへ「シルバー」をタッチアップP6134788.JPGP6134789.JPGバルブを取り付け・・・先に取り付けしたボンベへ・・・バルブの取り付け難さ・・・・P6134790.JPGタッチUPだけで、かなり外観は良くなります・・・P6134791.JPGP6134792.JPG毎回思いますが・・・配布と取り付け指示のズレ・・・・P6134795.JPGまあまあです・・・・・P6134796.JPG翼端も一部再接着・・・明日へP6134794.JPG続く

零戦をつくる LEDと翼端 [「零戦をつくる」製作中]

昨日UP出来なかった製作分です・・・LEDをシルバーにP6124705.JPGP6124706.JPG翼端は、左翼は瞬間接着剤を使用しましたが・・・・折り曲げ時を考え・・・・変色の恐れが有りますが・・・エポキシを使用。P6124775.JPGP6124776.JPGP6124777.JPGP6124778.JPGP6124779.JPGP6124781.JPGP6124782.JPG硬化の時間は・・・待ちP6124783.JPGP6124784.JPG一晩養生させますP6124785.JPG続く・・・・

零戦をつくる 右翼製作 2 [「零戦をつくる」製作中]

今日から・・・・「零戦をつくる」ですP6104693.JPG冊子は無視しての製作です・・・P6104694.JPGP6104695.JPGP6104696.JPG左翼製作の・・・・ムダはP6104697.JPGP6104698.JPG小骨は、出し入れも・・・・P6104699.JPGP6104700.JPG必要です。P6104701.JPG部材にキズが・・・P6104702.JPG先へ進めますP6104703.JPG両翼をつなげると、やはりかなりの大きさ・・・P6104704.JPG細かい製作も大事です。

現在、日本1点リード・・・がんばれ・日本!!!

今、勝ちました・・・


零戦をつくる 右翼製作 [「零戦をつくる」製作中]

「零戦をつくる」・・・・右翼の製作です・・・・P6094666.JPG左翼の製作時・・・・進んで・・・戻ってが多かったのでP6094667.JPG製作は、ステップbyステップの手順は、無視します。P6094668.JPG燃料タンクの加工・・・P6094669.JPGP6094670.JPG左翼と同じ手順です。P6094671.JPGP6094672.JPG接着はエポキシなので・・・・一晩待ちます。P6094673.JPG小骨を挿入・・・P6094674.JPGP6094675.JPG明日、LED装着できそう・・・


零戦をつくる 小骨製作 [「零戦をつくる」製作中]

昨日は、「零戦をつくる」・・・小骨の仕上げを

P6084631.JPG部材は予め、全数分用意。P6084632.JPGP6084633.JPG一気に仕上げ・・・・P6084634.JPGP6084635.JPG全て、エポキシ接着剤を使用。P6084636.JPGP6084637.JPGP6084639.JPG残りで燃料タンクを・・・P6084640.JPG明日へ


零戦をつくる 右翼製作 [「零戦をつくる」製作中]

今日は、帰宅後「零戦をつくる」の右翼の製作準備・・・・・・P6064620.JPG左翼は、ステップbyステップ通り製作したので、左右のバランスを確認しながら製作します・・・・・・・P6064621.JPGLEDは、ラッカーへどぶずけします・・P6064622.JPG小骨用のパーツはまとめて準備・・・P6064623.JPGP6074624.JPGP6074625.JPGその他、バリ取りもまとめて加工・・・・P6074626.JPGP6074627.JPGP6074628.JPG41号迄配布されているので・・・・製作手順をサーチ・・・P6084641.JPG翼端等、可動部分を考慮しながらパーツを取り付けて行きます・・・P6084642.JPGP6084643.JPG明日へ続く・・・


零戦をつくる(翼端) [「零戦をつくる」製作中]

先週は殆ど製作が出来ませんでした・・・・今週は少しピッチを・・・・

到着が遅れ始めた、「零戦」から・・・P5114096.JPGP5114097.JPGP5114101.JPGP5114098.JPGP5114099.JPGP5114100.JPG翼端を折り曲げると・・・タッチUPでは剥がれてしまう・・・・余り、思案しないほうが・・・でも割り切れないので、今日はここまで。P5114103.JPG


零戦をつくる 潤滑油排出管 [「零戦をつくる」製作中]

今日は、「零戦をつくる」潤滑油排出管・・・・です。P5054053.JPGP5054054.JPG適当な素材が無いので・・・・配布されたケーブルをシルバーで・・・P5054055.JPGP5054056.JPGP5054057.JPGP5054058.JPGP5054059.JPGP5054060.JPG

割り切って、タッチUPで・・・・済まします。P5054061.JPGP5054062.JPGP5054063.JPG良しとします。P5054064.JPG


零戦をつくる(翼2) [「零戦をつくる」製作中]

今日は、「零戦をつくる」・・・・・翼を製作です。

フラップからです。P5034020.JPGP5034021.JPGP5034022.JPGP5034023.JPG気持ち良い位ピッタリです。P5034024.JPGP5034027.JPG大骨へ穴開けです。P5034028.JPG脚を降ろすと迫力が有ります。P5034029.JPGタイヤハウスの取り付け・・・・P5034030.JPGP5034031.JPGP5034032.JPGP5034033.JPG基本はエポキシを使用します。P5034034.JPGP5034035.JPGピッタリ収まります。P5034037.JPG怪我の功名です・・・・塗膜が厚いので遮光完璧です。P5034038.JPGP5034039.JPG明日は「ビスマルク」 41号発売です。


零戦をつくる (LED仕上げ) [「零戦をつくる」製作中]

昨日「零戦をつくる」の、LED仕上げも行いました。P5034006.JPGケーブル自体は体裁良く収まります。P5034007.JPGP5034008.JPG小骨を挿入する時きついくらいです。P5034010.JPG体裁は、まずまず?P5034011.JPGP5034012.JPG編隊灯をタッチアップ。P5034013.JPGP5034014.JPGケーブルもスマートに見えます。P5034017.JPGP5034018.JPG最初ケーブルの文字のみタッチアップしましたが・・・P5034025.JPG全てシルバーを差しました。P5034026.JPG後は、タイヤハウスの取り付けです。


零戦をつくる (LED装着) [「零戦をつくる」製作中]

今日は、「零戦をつくる」のLEDの取り付けを始めて見ました。P5023989.JPGP5023990.JPG組立前に、マイクロネジを少しゆるめて・・・又締め直すと全体の歪みが補正されます。P5023988.JPGP5023991.JPGLEDの取り付けを始めます。P5023993.JPGP5023994.JPGP5023995.JPGP5023996.JPGP5023998.JPG指定通り加工します。P5023999.JPGP5024002.JPGP5024005.JPG又、明日製作します。

零戦をつくる (LED 3) [「零戦をつくる」製作中]

今日は、一日なんとなく雑用に追われ、満足に製作の時間が有りませんでした。P5013973.JPGピントの甘い画像が多いですが・・・P5013974.JPG上面以外漏れは有りません。P5013977.JPG下面もOKです。P5013978.JPGP5013979.JPGP5013980.JPGP5013981.JPG翼端灯用。P5013982.JPG漏れは無くなりました。P5023983.JPG編隊灯です。P5023984.JPGP5023985.JPG右がシルバーで処理済です、今日は此処まででした。

零戦をつくる (LED 2) [「零戦をつくる」製作中]

今日、帰宅が遅くなったので・・・・・LEDの検証のみ・・・・。P5013962.JPGP5013963.JPGP5013964.JPG明日(今日は)、さきに進めます。P5013965.JPGP5013966.JPGP5013969.JPG・・・・先へ進みます。P5013970.JPGP5013971.JPGP5013972.JPG面取りが大事です。・・・・・・ドブで漬OKです。

零戦をつくる (LED) [「零戦をつくる」製作中]

今日は、これから外出するので先程まで、LEDの加工をしました。P4303950.JPGP4303951.JPG紫外線灯は、カバーが金属製なので遮光は必要有りませんが、翼端灯・編隊灯は遮光が必要です・・・・その前に、熱収縮チューブが黒なので、色入れして見ました。P4303952.JPGP4303953.JPGP5013954.JPGスケルトンで製作したいので・・・・ケーブルもどうするか悩みます。P5013957.JPGLEDは、塗料へドブ漬します。P5013958.JPGドブ漬一回目の点灯です。P5013960.JPG2回目です。P5013961.JPG完全に遮光出来たら、水性シルバーでタッチアップ予定・・・・後は、指定通り塗膜を剥がします。

塗膜を乾燥させるので、後の製作は帰宅してからです。


零戦をつくる (コクピット) [「零戦をつくる」製作中]

昨日は、「零戦をつくる」コクピットへ部品の取り付け・・・・P4293927.JPGP4293928.JPG接着はエポキシを使用。P4293930.JPGP4293931.JPGP4293932.JPGP4293933.JPGP4293934.JPGP4293935.JPGにぎやかに、なって来ました。

零戦をつくる (28・34) 製作 [「零戦をつくる」製作中]

今日は、外出の合い間を利用して、計器盤の仕上げと遮風板の取り付けです。P4293918.JPG裏側とはいえ、目立つので・・・・P4293919.JPGシルバーに塗装。P4293915.JPGP4273885.JPGP4273887.JPG裏側へ光は漏れなのでOKします。P4293916.JPGやっとエンジンへ。P4293921.JPG遮風板は非常に薄いです。P4293923.JPGP4293924.JPG14気筒のうち、13気筒へ取り付けます。P4293925.JPGエポキシを使用したので、硬化まで待ちます。P4293926.JPGさて、次の製作は・・・・・?

零戦をつくる (28号)製作 [「零戦をつくる」製作中]

今日は、スケルトン・無塗装で製作をするので作業をためらっていた、計器盤の製作へ進みました。P4253844.JPG計器用シールは、部品の一部(当たり前ですが)として、貼付する事としました。P4253846.JPGP4253848.JPGパーツをエポキシで接着。P4253849.JPGシールを貼るとメリハリが出ます。P4253850.JPGP4253851.JPG良い感じです。P4253852.JPGLEDも、エポキシで接着します。P4263854.JPGP4273856.JPG固着しました。P4273857.JPG点灯テスト。P4273858.JPG光が・・・・・P4273860.JPG遮光性に優れた、金属パテを使用。P4273859.JPGピントが甘いですが・・・・良く出来ました。
前の30件 | 次の30件 「零戦をつくる」製作中 ブログトップ