古希プラス2歳を迎え、趣味の模型製作を紹介。(鉄道・飛行機・船舶・車etc)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
昨日は帰宅が遅くなり・・・外板貼りの続きを
艦首部分カーブがきつく結構大変です虫ピン併用で洗濯バサミもボンドで固めます一気に貼り上げ隙間も埋めます今日はここで時間切れです・・・続く
洗濯ばさみが大活躍!!頑張ってください!!山本長官が乗艦を心待ちにされていますよ(笑)。 by hayama55 (2010-09-14 07:19)
おはようございます。細かい作業、大変そうですね~洗濯ばさみ、大活躍ですね。昔の形のだとちょっと大変そうですが・・・ by umi37- (2010-09-14 08:44)
昔…学生時代に帆船模型を作っていた頃は、船尾の強烈なRにあわせて外板をはるのに、普通のペンチの先の内側の片方には太い針金1本を真ん中に、もう片方には両端に2本の針金を接着して『外板曲げペンチ』を作って使っていました by 駅員3 (2010-09-14 10:06)
躯体が出来て外板の構造は、やはり日本家屋と同じなんですね。船大工とは上手く言ったものです☆ by standardgogo (2010-09-14 12:56)
このような模型を作るのも面白そうですが、我が家では置き場がないです。 by コーミン (2010-09-14 18:27)
着実に行きましょう。 by たく (2010-09-14 22:26)
このブログの更新情報が届きます
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
洗濯ばさみが大活躍!!
頑張ってください!!
山本長官が乗艦を心待ちにされていますよ(笑)。
by hayama55 (2010-09-14 07:19)
おはようございます。
細かい作業、大変そうですね~
洗濯ばさみ、大活躍ですね。昔の形のだとちょっと大変そうですが・・・
by umi37- (2010-09-14 08:44)
昔…学生時代に帆船模型を作っていた頃は、船尾の強烈なRにあわせて外板をはるのに、普通のペンチの先の内側の片方には太い針金1本を真ん中に、もう片方には両端に2本の針金を接着して『外板曲げペンチ』を作って使っていました
by 駅員3 (2010-09-14 10:06)
躯体が出来て外板の構造は、やはり日本家屋と同じなんですね。
船大工とは上手く言ったものです☆
by standardgogo (2010-09-14 12:56)
このような模型を作るのも面白そうですが、我が家では置き場がないです。
by コーミン (2010-09-14 18:27)
着実に行きましょう。
by たく (2010-09-14 22:26)