なでしこと・・・「戦艦ビスマルク」 [1/200「戦艦ビスマルク」製作記]
さて・・・やりました「なでしこ」おめでとうございます!
零戦・・・到着・・・後100号で完結です。
カウリングを如何する?・・・
昨日は風が強くサフ出来ず・・・主砲塔を
微調整・・・
地味ですが・・・
昨日は此処までです・・・
養生を・・・
続く・・・
さて・・・やりました「なでしこ」おめでとうございます!
零戦・・・到着・・・後100号で完結です。
カウリングを如何する?・・・
昨日は風が強くサフ出来ず・・・主砲塔を
微調整・・・
地味ですが・・・
昨日は此処までです・・・
養生を・・・
続く・・・
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
『努力は報われる』 サッカーの女神が微笑んでくれましたね。
忘れられない「海の日」になります。
by caco (2011-07-18 07:52)
遂に零戦は完結しましたか
デアゴは次に、隼か、疾風か…陸軍機でくるのでは
by 駅員3 (2011-07-18 09:14)
cacoさん
コメントありがとうございます。
本当に素晴らしですね、ほんの少しでも政治家見習ってほしい。
by YUTAじい (2011-07-18 11:40)
駅員3さん
コメントありがとうございます。
「零戦」仕上に入らないと仕掛品ばかりで。
by YUTAじい (2011-07-18 11:42)
「零戦をつくる」がようやく終わります。全体のシール張りが残りますが、
もう少し頑張って完成させましょう。
by エデンの東 (2011-07-18 12:55)
やりましたね「なでしこ」。
世界一とは、素晴らしすぎます!!
by あおたけ (2011-07-18 17:26)
なでしこ ばんざ~い!(^^V
by トータン (2011-07-18 18:34)
外板の角を合わせ込むのが大変そうですね・・・
by kinkin (2011-07-18 18:45)
零戦で思い出しました 戦争末期 東京上空でB29を撃撃し
体当たりまでした水冷式のメッサーシュミット型の有名な戦闘機
があったけど名前を忘れました
by セイミー (2011-07-18 19:43)
エデンの東さん
コメントありがとうございます。
「零戦」の構造が解る様スケルトンで製作してますが、半分外板貼るか悩んでます。
by YUTAじい (2011-07-18 21:16)
あおたけさん
コメントありがとうございます。
本当に感動の一日です、元気沢山貰いました。
by YUTAじい (2011-07-18 21:18)
トータンさん
コメントありがとうございます。
「なでしこ」ありがとうの一日でした。
製作捗りませんでしたが。(笑)
by YUTAじい (2011-07-18 21:20)
kinkinさん
コメントありがとうございます。
はい・・なんで此処までとヤスリで上手く調整するしか有りません。
by YUTAじい (2011-07-18 21:23)
セイミーさん
コメントありがとうございます。
日本陸軍唯一液冷式「飛燕」だと思います、日本は海軍・陸軍ともにエンジンの馬力不足で大変でした。
by YUTAじい (2011-07-18 21:27)
トイレ修理、墓参など忙しい毎日でしたね(^^)
体調はいかがですか??
トイレの水回り修理は一見簡単そうでいてなかなか難しいですよね。
ストレーナーの目詰まりやフロートの不具合など、まだまだ色々と
出てきますよねぇ・・・
by std55 (2011-07-19 06:18)
std55さん
コメントありがとうございます。
此方良ければあちらがダメ・・・何とかなろかな?です。
体調は順調です!
by YUTAじい (2011-07-19 08:56)