東日本大震災から10年と絆創膏・休工
おはようございます・・・今日は東日本大震災から10年 節目の年
日を・・・迎えました・・・改めて・・・哀悼の意を・・・
毎日 ニュース・新聞から目が離せませんでした・・・
根拠に欠ける・・・計画停電も・・・
新聞の番組欄も・・・
改めて・・・震災の規模を感じます。
HMSヴィクトリー号は指の怪我で今日はお休みです( ´艸`)
お陰様で大分回復しました・・・外科はパス・・・
色々と試行錯誤・・・
マツキヨの・・・ハイドロコロイドパッドをメインに・・・
HMSヴィクトリー号製作再開出来そうです( ´艸`)
コロナウイルスの脅威続いてます・・・
皆様もお気を付けてお過ごしください。
今日もご訪問ありがとうございました。
計画停電確かありました。
by ニコニコファイト (2021-03-11 06:46)
10年一日のごとし
早いですね~
傷、治って良かったですね
by kazu-kun2626 (2021-03-11 07:49)
福島第一原発の廃炉問題は深刻ですね。
傷のほうはかなり良くなっていますか!
ぶつかったりすると傷口が開く可能性も
ありそうです、お大事に。
by yoko-minato (2021-03-11 09:32)
改めて原子力エネルギーは使わない方がいいと思いますね。
by みぃにゃん (2021-03-11 13:42)
うちの方(千葉県北西部湾岸地域の一部)は 沿岸部の地盤沈下やライフラインの災害があって 輪番停電は無かったのですが やはり節電をしましたね。街中は夕暮れからかなり暗い街並みだったことを思い出します。
切り傷だいぶ良くなってこられましたね!^^v
by ゆうのすけ (2021-03-11 14:52)
震災から10年
私の実家は石巻から近く
航空自衛隊 松島基地も近く
実家の少し前まで津波が来たって
海から遠いと思ってましたが すごかったと
それぞれ会社から遠くの道を通り重体さけて
帰ったそうです
今日はTVなど見ては涙でした
by ミーミー (2021-03-11 16:05)
計画停電に悩まされた一人です。
by 川崎工場長 (2021-03-11 17:04)
溶解した炉心部。10年でも近づけず。
by 夏炉冬扇 (2021-03-11 18:47)
計画停電ありましたよね、でも我が家の地域には大学病院があり
そのために我が家の地区は計画停電外だったようです。
指の傷はだいぶ良くなったようですが、伝染したのでしょうか
自分は右の親指の腹にやっちゃいました^^;
by kinkin (2021-03-11 19:14)
最近の絆創膏では、ブヨブヨのものが良さそうですね。
by ヨッシーパパ (2021-03-11 19:34)
計画停電ありましたね
真っ暗な世界は怖かった
エレベータも止まってしまって・・
10年経ってあらためて思い出すことが多いです。
by きよたん (2021-03-11 21:25)
新聞の見出しを見ると、とても生々しく思い起こされますね。
指、お大事にしてください。模型作りでやってしまったの
でしょうか。
by sakamono (2021-03-11 23:41)
また、いつ来るか・・ゾッとしますが・・
都会に来たら ・・・考えたくないです
by もーもー (2021-03-12 07:40)
あの様な地震は、もうコリゴリですね。
by shiho (2021-03-12 09:02)
うちも計画停電2回やられました(^_^;)
夜だともう寝るしかないですよねw
by 英ちゃん (2021-03-12 13:32)