聖博物館(D51)とナノブロック清水寺 [清水寺製作記(nanoblock)]
おはようございます・・・不定期更新です( ´艸`)
11月2日訪れた・・・長野県麻績村「聖博物館」・・・
航空機コレクションに混ざり・・・D51蒸気機関車が・・・
保存状態は・・・nice!です( ´艸`)・・・
ナノブロック清水寺・・・牛歩の歩みですが・・・
画像の羅列ですが・・・枚数多いです・・・
今日は此処までです。
本日・・・ドック入りです帰宅後訪問させて頂きます。
今日もご訪問ありがとうございました。
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
今朝は寒くなりましたね~
D51カッコいいですね
by kazu-kun2626 (2019-11-15 07:18)
時折、煙をはいて走る 真岡鉄道に 遭遇すると
やっぱり 胸が高鳴ります(^^)/ ラッキー
走る姿は 壮大です
着々と ですね 少しでも 色の組み合わせが違ったりすると・・・後々 困るのかなーー と疑問・・・
by もーもー (2019-11-15 07:41)
おはようごいます。デゴイチはかっこいいですね。
このあたりは台風の被害少ないのですか?
by みぃにゃん (2019-11-15 07:56)
屋根が有ると無いとでは、大きく違いますね。。
D51・・・走りたいだろうね。。
by 横 濱男 (2019-11-15 11:17)
聖地・・・本当に聖地なのですね@@
by サンダーソニア (2019-11-15 13:30)
航空機も実物置いているのかな?
by 夏炉冬扇 (2019-11-15 16:53)
各地でSLが復活してますが、D51は聞いたことが無いので線路を走れるようになれば絶対に人気になりますね。
by 我流麺童 (2019-11-15 17:09)
保存するために屋根がついてますね。
小さい頃 乗った覚えがあります。
by ゆうみ (2019-11-15 22:26)
屋外展示は屋根一つあるのとないのとでは保存状態に雲泥の差が出ますね
by 青い森のヨッチン (2019-11-16 10:04)
D51の保存も屋根が有ると無いとは大違いですね。
屋根が無い所は錆付いてますからね(゚□゚)
ちなみに私は来月初めに動態保存されてるSLを見に行く予定です。
by 英ちゃん (2019-11-17 09:30)